2023/09/08 13:04

今回はスイス人オーナー・トムさんが名古屋・東山公園で営むカフェをご紹介します。

名古屋市営地下鉄東山線「東山公園」駅下車、4番出口を出て左(本山方面)20m行くとすぐに、スイスの国旗をモチーフにした「TOMS +」の赤い看板が見えてきます。ひさしも看板とお揃いで「スイスのお店に来た~!」という期待感が高まります。

カフェは2階にあり、少しドキドキしながら赤い扉を開くと、そこには黒のゆったりとしたソファ、落ち着いた木目調の床とスタイリッシュなコンクリートの壁で統一された、シックでくつろぎの空間が広がっています。


そして何より「コンニチハ~!」と優しい笑顔でトムさんが出迎えてくれるので、癒されます。


トムさんはNidwalden(ニトヴァルデン)Beckenried(ベッケンリート)のご出身。余談ですが、私の友人が住む街・Uri(ウーリ)州Flüelen(フリューエレン)まで車で15分ほどの距離で、同じくルツェルン湖岸の街だということで勝手に親近感を抱いてしまいました。

トムさんがカフェをオープンしたきっかけは「日本に住んで15年になるが、一度も満足のいくチーズフォンデュを食べたことがない。日本人に本場スイスのチーズフォンデュを食べてもらいたい!」と思ったからだそう。それならやっぱりオーダーするのはチーズフォンデュでしょ!ということで、友人とランチで「チーズフォンデュコース」を体験しました。


まずは前菜プレートでチーズ、サラミ、スライスしたバゲットの盛り合わせをいただきます。特筆すべきはバゲットに添えられた特製ディップの何とも言えない美味しさ!ツナマヨ風味ですが、思わずおかわりしたくなるようなやみつきになる味わいです。

ちなみに、カフェメニューで気軽にオーダーできる「ホットプレスサンド」でも、この特製ディップを楽しむことができます。


続いて、メインのチーズフォンデュの登場。黒いお鍋にたっぷり熱々のチーズ。濃厚な香りがテーブルいっぱいに広がります。使用しているチーズはスイスのGruyères(グリュイエール)Vacherin(ヴァシュラン)50%ずつ。トムさんが「ハーフ&ハーフだよ」と教えてくれました。ブロッコリー、パプリカ、ホワイトマッシュルームなどの彩り豊かな野菜とエビやウインナー、小さくカットしたバゲットと一緒にいただきます。


チーズの香りはかなり濃厚なのですが、予想していたよりもあっさりしていて食べやすく、マイルドな味わいです。お箸ならぬフォンデュ用フォークが止まりません()。そしてやはり美味しいチーズフォンデュには美味しいスイスワインが欠かせませんね!

はじめにシャスラ、続いてガメイと合わせていただきました。どちらもUvavins(ウヴァヴァン)のワインで、フレッシュ&フルーティー、相性抜群でした!(当ショップ取り扱いワインとは異なります。)


コースに含まれる食後のドリンクで断然おすすめなのは「アフォガード」です。エスプレッソ+バニラアイスクリームという組み合わせ。コーヒーも飲みたい、デザートも食べたい、そんな気分にピッタリです。私たちはその後、スイスの「オバルティン」(スイスのチョコレート風味ドリンク)も追加注文し、あまりの居心地の良さに気づけば5時間近く滞在していたのでした(トムさんゴメンナサイ💦)


「スイスランチコース」にはチーズフォンデュコースとラクレットチーズコースがあり、2名から要予約です。「スイスディナーコース」はチーズフォンデュまたはラクレットチーズ、いずれかを選択したものにスイスミートフォンデュを合わせた、その名も「素晴らしいスイスディナー体験」というデラックスコースもあり、4名から要予約です。詳しくはwww.toms.nagoyaをご覧ください。

コース料理以外にも、カフェメニューは予約不要で気軽に楽しめます。先述した「ホットプレスサンド」がおすすめで、私の一押しはエッグタルタル、ハム、ゴーダチーズが入った「トムズスペシャル」です!リキュール入りのスイスコーヒーやスイスキルシュ(スイス産のチェリー酒)も、ぜひ体験してみてください。もちろんワインリストも充実しています。

カフェは東山動植物園から歩いてすぐ近くの好立地です。遠方のお客様も観光の際に是非お立ち寄りください。トムさんの優しい笑顔と癒しの空間、美味しい料理とドリンクで、もっとスイスが身近に感じられ、スイスが大好きになること間違いなしです!

メールマガジンを受け取る

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。